=
ホーム
On Your Mark
ホーム
/
設計(Java)
/
【Java】 Effective Java 第二版 お勉強 int定数よりenum
2013年11月24日日曜日
Java
基本
設計(Java)
t
f
B!
P
L
# enumとアノテーション ## 今日 読んだところ P 143~152 ## 項目 int定数の代わりにenumを使用する<br /> ## int定数をやめる 1.5以前は、下記のようなint定数を使うことが多かった。<br /> <pre> public static final int HOGE_FOO= 1; public static final int HOGE_BAR = 2; </pre> これにより、HOGE_FOO == 1等かけるので、型の安全性が確保できない。<br /> なのでenumを使う。<br /> <pre> enum Hoge { FOO, BAR; } </pre> ## 他にも enum内でメソッドも使える。<br /> クラスっぽい書き方もできる。<br /> シングルトンにも使える。<br /> ※<a href="http://on-your-mark-i.blogspot.jp/2013/10/java-effective-java.html">【Java】 Effective Java 第二版 お勉強 シングルトン</a> 参照<br /> ## values が結構便利 Hoge.values を使うと、HOGEが持っているメンバーを配列で取得できる <pre> for (Hoge h : Hoge.values) { ・・・ } </pre> ## パフォーマンス enumもパフォーマンスについては、int定数とさほど変わらない。<br /> ただし、初期化する際若干コストがかかるらしい。<br /> ## まとめ int定数を使わずにenumで書く。<br /> そのほうが安全で読みやすく使いやすい。<br />
Translate
このブログを検索
ブログアーカイブ
►
2020
(38)
6月 2020
(6)
5月 2020
(10)
4月 2020
(10)
3月 2020
(4)
2月 2020
(5)
1月 2020
(3)
►
2019
(4)
1月 2019
(4)
►
2018
(23)
12月 2018
(3)
4月 2018
(11)
3月 2018
(9)
►
2014
(20)
7月 2014
(3)
1月 2014
(17)
▼
2013
(166)
12月 2013
(15)
11月 2013
(22)
10月 2013
(31)
9月 2013
(26)
8月 2013
(32)
7月 2013
(40)
今週の人気の記事
【まとめ】GWはおうちでぬりえ 鉄道会社公式の電車ぬりえをまとめた
【まとめ】おうちでペーパークラフト 鉄道会社公式のペーパークラフトをまとめた
【PHP】PHPでSFTP接続
【MySQL】文字列をバイト数で切り取る
【調査】ゾンビランドサガ から佐賀に関連があるものを調べる 第4話
フォロワー
On Your Mark
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿