=
ホーム
On Your Mark
ホーム
/
設計(Java)
/
【設計】 デザインパターン:Visitor
2013年9月12日木曜日
デザインパターン
設計(Java)
t
f
B!
P
L
# Visitor ## 概要 Visitorは「訪問者」という意味で、<br /> 処理対象のクラスがVisitorクラスが受け入れ、そのVisitorに実行してもらうパターンです。<br /> そのため受け入れる側のクラスは必ず、Visitorクラスを受け入れるメソッドを実装しないといけません。<br /> ## ポイント 例えば、ガス会社の人が点検のため家に訪問する場合、<br /> 家に招き入れて、後は訪問者に点検をやってもらうことになると思います。<br /> Homeクラスに点検者を受け入れるメソッドを用意し、<br /> Homeの情報を設定し実行することで、訪問者に点検してもらうことができます。<br /> これがproxyパターンになります。<br /> ## 例 <pre> // ホームクラス public class MyHome extends Home { pubiic int useRate = 50; public void accept(TenkenVisitor visitor) { visitor.visit(this) } } // 点検訪問者クラス public class TenkenVisitor { public void visit(Home home) { if (home.useRate < 10) { System.out.println("とてもきれいです"); } else if (home.useRate < 60) { System.out.println("まだ大丈夫です"); } else { System.out.println("危険です"); } } } </pre>
Translate
このブログを検索
ブログアーカイブ
►
2020
(38)
6月 2020
(6)
5月 2020
(10)
4月 2020
(10)
3月 2020
(4)
2月 2020
(5)
1月 2020
(3)
►
2019
(4)
1月 2019
(4)
►
2018
(23)
12月 2018
(3)
4月 2018
(11)
3月 2018
(9)
►
2014
(20)
7月 2014
(3)
1月 2014
(17)
▼
2013
(166)
12月 2013
(15)
11月 2013
(22)
10月 2013
(31)
9月 2013
(26)
8月 2013
(32)
7月 2013
(40)
今週の人気の記事
【まとめ】GWはおうちでぬりえ 鉄道会社公式の電車ぬりえをまとめた
【まとめ】おうちでペーパークラフト 鉄道会社公式のペーパークラフトをまとめた
【PHP】PHPでSFTP接続
【考察】シンカリオン 名前の由来を考察 -運転士編-
【Android】 Eclipseでアノテーションのエラーが発生した場合
フォロワー
On Your Mark
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿