android.widget.CheckBox を使用します。
CheckBoxを使ったサンプル
■ソースコード
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.checkbox_layout);
// チェックボックスをクリックした場合のイベントを設定
findViewById(R.id.sample_check).setOnClickListener(this);
}
@Override
public void onClick(View view) {
if (view.getId() == R.id.sample_check) {
// チェックボックスが押されたイベント
// 引数のViewをCheckBoxにキャストする
CheckBox checkbox = (CheckBox) view;
// isCheckedメソッドで、チェックされているか判定できる
checkbox.isChecked();
}
}
■レイアウト
<FrameLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="match_parent"
android:background="#ffffff"
android:padding="0dp" >
<CheckBox
android:id="@+id/sample_check"
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="wrap_content"
android:text="ちぇっくぼっくす" />
</FrameLayout>
0 件のコメント:
コメントを投稿