【git】 WindowsでGitを使う (msysgit + TortoiseGit)

2013年7月10日水曜日

Git Windows

t f B! P L
Windows でGitが使いたかったので、調べてみたところ
msysgit を入れれば使えるそうです。

msysgitといえば、以前はUTF-8非対応だったので、日本語が使えないという問題がありましたが、
バージョン 1.7.10からUTF-8に対応したみたいなので、
Linuxとリポジトリを共有しても文字化けしないようになりました。

というわけで、msysgitをインストールしてみます。


■msysgit インストール
  1. Git for Windows(msysgit)公式ホームページから msysgit をダウンロード
    • http://msysgit.github.io/
    • 真ん中の「Download」をクリック
    • 最新か一つ前を選択しましょう(ここでは、Git-1.8.3-preview20130601.exeを選択)
  2. Git-1.8.3-preview20130601.exe を実行
    • インストール先の指定 
    • コンポーネントの選択 
      • 「Use a TruType font」はチェックをはずしましょう。英語フォントになるので、文字化けします。(必須)
      • 「Windows Explorer integration」にチェックをつけると右クリックのコンテキストメニューにmsysgitのメニューが追加されます。(任意)
      • 「Associate .sh files to be run with Bash」にチェックをつけるとshファイルがmsysgitに関連図付けされます。(任意)
    • スタートメニューのフォルダ名の指定
    • 環境変数PATHの変更
    • 改行コードの設定
      • 「Checkout as-is, commit Unix-style line endings」を選択
    • インストール完了
  3. gitコマンド実行
    • 「コマンドプロンプト」を実行
      • git --version
    • パスが通っていない場合は「環境変数」にgitを登録
      • 「コンピュータ」→「プロパティ」→「システムの詳細」→「Path」にgitのパスを通す
      • C:\Program Files (x86)\Git\bin;
■TortoiseGit インストール
  1. TortoiseGit 公式ホームページから TortoiseGitとLanguagePackをダウンロード
  2. TortoiseGit-1.8.3.0-64bit.msi を実行
    • SSHクライアント選択(デフォルト)
    • インストール先の指定
    • インストール完了
  3. LanguagePack実行
    • インストール完了
  4. 右クリックで TortoiseGitのメニューが出ていればインストール完了
  5. 日本語設定する場合
    1. 「右クリック」→「TortiseGit」→「Settings」→「Laguage」→「日本語(日本)」を選択

Translate

このブログを検索

フォロワー

QooQ